小1の壁に備える鉄則の3STEP

「小1の壁」に直面しそうな看護師ママの皆さんへ

小1の壁に備える鉄則の3STEP

子どもが小学校に上がると、保育園とは違う新たな環境になります。

生活リズムや働き方を見直す必要がありますね。

「仕事と子育てを両立するだけでも大変なのに、小学校の準備まで考えなければならないなんて…。」

と悩んでいる方も多いでしょう。

保育園と違って、小学校は放課後の預かり時間が短いことが多いです。

これで仕事との両立がさらに難しくなります。

学童や習い事も競争が激しかったり、送迎が必要だったりします。

そんな子育て看護師ママの皆さんに、「小1の壁」を乗り越えるための3つのステップを紹介します。

この3STEPで、転職を通じて収入を落とさず、子どもと過ごす時間を確保できる生活を目指しましょう。


STEP1 – 現状の把握と目標設定

自分の働き方と生活リズムを見直す

現在の仕事時間と子どもとの時間、家事の時間を整理する

まず、現在の1日のスケジュールを書き出してみましょう。

仕事と子どもとの時間、家事の時間を具体的に把握します。

こんな感じで空欄ができたり、こまったり…

例えば…

6時起床→身支度
6時半 朝食準備子ども起床→朝食
7時晩御飯下ごしらえやゴミ出しなど身支度
7時半保育園送り&出勤保育園登園
8時出社
17時半仕事は17時半まで
18時保育園お迎え→帰宅→晩御飯準備保育園お迎え→帰宅 ※たまに延長
19時晩御飯→片付け→お風呂晩御飯→お風呂
20時翌日の保育園準備や就寝準備保湿、着替え、歯磨きなど
21時寝かしつけ就寝
22時洗濯や掃除など細かな家事

小学校の生活リズムに適応するためのスケジュールを考える

小学校の時間割や学童・習い事のスケジュールを把握し、新しい生活リズムを計画します。

家族全員の意見を取り入れたスケジュールを作成し、無理のない計画を立てます。

例えば…

6時起床→身支度
6時半 朝食準備子ども起床→朝食
7時晩御飯下ごしらえ身支度
7時半出勤 ※4月から遅出できる?
    月1程度旗当番などもある…
現状子どもだけで待機?
8時出社登校班と合流し登校
学校→学童
17時半仕事は17時半まで
※17時までに仕事を終えたいけど…
学童お迎え
※学童は保育園と違い延長できない
18時帰宅→晩御飯準備帰宅?→お風呂
19時晩御飯→片付け→お風呂晩御飯→翌日準備
20時宿題チェックやお手紙チェックなど宿題チェックやお手紙チェックなど
21時寝かしつけ就寝
22時洗濯や掃除など家事

どこが困るのか、自分がどうしたいのかが、整理するとわかります。

目標設定 – 子どもとの時間を確保するために何を重視するか

働く時間の柔軟性を確保する

時間の調整が必要なら、フレックスタイムやリモートワークなど、柔軟な働き方を考えます。

職場での交渉や制度活用など、実現可能なシナリオを考えましょう。

収入を維持しつつ、家庭時間を確保する方法を考える

小1の壁にあたったからキャリアをあきらめるのではなく、

パートタイムや契約社員など、異なる働き方も検討してみてください。

副業やフリーランスで収入源を増やすことも考えます。


STEP2 – 情報収集と転職活動の準備

転職サイトに登録し、情報収集と転職活動をサポートしてもらう

看護師転職サイトを活用して情報を集める

転職と言われても、何からすればいいか、どうな風に進めるのかわからないですよね。

転職する人の9割が使うのが転職サイトです。

効率よく情報収集をし、次はどうしたらいいのかなど、サポートしてくれます。

自分の希望条件に合う求人を探す方法

勤務地、勤務時間、給与など、自分の希望条件を明確にします。

条件に合う求人をリストアップし、比較検討しましょう。

転職活動の準備を進める

履歴書と職務経歴書の作成ポイント

自分の強みや経験を具体的にアピールしましょう。

看護師としてのスキルや実績を強調することが大切です。

面接でアピールすべきポイント – 子育てと両立するための働き方

面接で子育てと仕事の両立をどのように考えているかをアピールします。

具体的な例を挙げて、自分の適応力や柔軟性を示しましょう。


STEP3 – 実際に転職して生活リズムを整える

新しい職場での生活リズムを確立する

子どもの学校生活に合わせた時間管理術

新しい職場での勤務時間と子どもの学校生活を調整し、最適な時間管理術を見つけます。

効率的な時間の使い方や、家族との協力体制を整えましょう。

新しい環境でのストレスを減らす方法

新しい職場や環境に早く適応するための方法を学びます。

ストレス管理のテクニックやリラックス方法を取り入れましょう。

子どもとの時間を大切にするための工夫

子どもとのコミュニケーションを充実させる方法

子どもとの会話やコミュニケーションの質を高める方法を実践します。

家族の時間を大切にし、楽しい思い出を作る工夫を取り入れましょう。

仕事と家庭を無理なく両立するための時間の使い方

効率的な家事の進め方や、家庭内の役割分担を工夫します。

無理のない時間の使い方を考え、バランスの取れた生活を実現しましょう。


まとめ

「小1の壁」を乗り越えるためには、新しい生活リズムを整えることが大切です。

この記事で紹介した3STEPを参考に、自分自身の状況に合った転職活動を進めてください。

そして、子どもとの時間を大切にしながら、充実した看護師ライフを送りましょう。

最新情報をチェックしよう!

看護師ママの転職の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG